いよいよ、受験本番!

こんにちは。

いよいよ、1月校の受験がスタートし、結果も様々頂き、最終の受験校も決まる頃ですね。

1月10日から埼玉。20日から千葉。そして2月1日いよいよ 東京・神奈川です。

12歳という子ども達が、自分のこれからの道を決める試験に臨みます。

受験に挑戦する勇気と、これまでの道のりは親子共に大きな成長となっている事と思います。ここまで本当によく頑張ってきました。

本当に素晴らしい事だと思います。

ここからは「合格」に向かって歩む最後の時間となりますね。

さて、親の思いと、子どもの気持ち(直感)でいよいよ志望校が絞られ、あと本番まで残すところ1週間弱。

緊張も高まり、1日が早いような遅いような時です。

ここで保護者のみなさんにお願いしたい事は、「健康管理」

寒さも厳しくなり、日々の体調管理は重要なポイントになります。また、当日が雨の場合、雪の場合と想定し、経路など万全の最終チェックをお願いします。

 

ここからは、道が決まった生徒の伸びは大きいものです。

試験を受けながらでも最後の最後までこれまでにない程、子どもは伸び続けるものです。

それには、気持ちの問題が大きく左右します。

重ねて、体調が良い事もとても大切なことです。

もし、まだ受験校のプランが定まってないなら、そろそろ定めましょう。

伸びるチャンス時、道が決まっている場合と迷いながら、目標が定まっていない場合とでは大きく違ってきます。

受験プラン、そして全部合格した場合どこに進学するのか、お子様の気持ちも確認しながら道を決めておきましょう。

子どもの「やる気」と「希望」は大きな追い風となります。

 

中学受験は大体2月1日~5日に集中しています。

初日の志望校、2日目、3日目・・・と、

受けたい気持ちは親心ですが、詰め込むと頭が回らなくなるのでご注意を!

午前午後を日々詰め込むと、集中力が続きません。

大人でも、3日間も午前午後、集中し、緊張すると頭が回らなくなります。

大学受験とは違う、小学6年生です。

しっかり休む時間も含めて最終調整をしていきましょう。

 

そして、前日まで学習を止めない事。

もちろん、前日は頭を休めて本番に向かう準備も大切ですから、学習時間を少なくしても良いです。お風呂で温まり、21時過ぎには床に着くことが良いでしょう。

 

最後になりますが、当たり前の様で失敗の多い事。

忘れ物のないように「準備」をすることです。

受験票に筆記用具。

わかっていても、朝から慌てる事はよく聞きます。

たくさん受験される方は、違う学校の受験票と間違わないよう確認を忘れないよう!

午前午後の受験票、間違わないように。

棄権になることがあります。

筆記用具も定規がいるのか、分度器がいるのか。

上履き、腕時計など(英検の合格証、成績表提出の学校もあります)持ち物、学校ごとによくご確認ください。

 

最後の週末です。心も体も準備もすべてを整え決戦の2月を迎えましょう。